頸椎ヘルニアの手術で成功確率はどのくらい?

今回は頸椎ヘルニアの手術で成功確率はどのくらいなのか?について説明していきます。

手術と聞くと不安や恐怖を感じる方も多いです。

頸椎ヘルニアの手術にはどんな方法があるのか?についてもご紹介していきます。

是非参考にしてみてくださいね。

頚椎ヘルニアとは

頸椎ヘルニアの手術で成功確率は気になりますが、頸椎ヘルニアとは一体何なのか?をきちんと知っておきましょう。

頚椎には、脊髄(せきずい)とよばれる神経の組織が通っていて、脳から手や肩に向かって枝分かれしています。

椎間板と呼ばれるクッションのような役割をしている組織が、頚椎の間に存在し、神経が圧迫されないための働きをしています。

しかし、何らかの影響で椎間板がこわれて各神経を圧迫することがあります。それを、頚椎ヘルニアと呼びます。

頚椎ヘルニアの手術方法とは?

頸椎ヘルニアの手術方法についてご紹介していきます。

前方除圧固定術

全身麻酔を行った後、首の前方からメスを入れ、脊髄や神経を圧迫している部分の椎間板を取り除く方法です。取り除いた部分にできたスペースには、自分の骨やチタン製のインプラントを移植したり、移植した骨が動かないよう金属製のプレートで固定したりする方法がとられます。

また、手術前から歩行障害などが見られていた場合は、術後のリハビリテーションが数か月ほど必要になることもあります。

後方除圧固定術

後方法は、首の後ろからメスを入れ、症状の原因となっている椎間板には手を付けず、脊髄の周りの空間を確保し、圧迫部分を緩和するという方法です。

術後は1日から数日の安静後、頚椎を固定する装具をつけての歩行訓練を行うのが一般的です。術前のまひの程度や手術方法にもよりますが、概ね2~3週間での退院が可能と言われています

PLDD:経皮的レーザー椎間板減圧術

PLDDは、頚椎ヘルニアの軽度~中度に有効とされています。

局部麻酔後わずか1㎜の針を刺し、その中にレーザーファイバーを刺し通して、原因となっている椎間板や膨隆部分をレーザー熱によって凝固収縮させる手術です。

PECD:経皮的内視鏡下頚椎椎間板摘出術・前方アプローチ

PECDは、身体への負担も少なく傷口は絆創膏で対応できるので、当日手術して翌日退院することもできるようです。

全身麻酔後、ミリ単位の内視鏡と小鉗子で直接ヘルニア部分を摘出し、レーザー光線で凹凸を凝縮させるという手術です。比較的大きなヘルニアで、骨の変形は目立たないけれど痛みは強いといったケースに適しています。

MECD:内視鏡下頚椎椎間板摘出術

MECDは、頚椎ヘルニアを治療する新しい手術になります。この手術は、高度な技術が必要になり、受けれる病院が決まっています。

皮膚の切開は18mmの低侵襲手術で、術後の頚椎の変形が長期的に生じる可能性が低くなり、1週間程度の早期退院が可能となります。

手術の成功確率は??

頸椎ヘルニアの手術による成功確率は手術の方法によって異なりますが、約90%以上の成功確率とされています。

病院の医師によって手術の成功確率は違ってくるので、頸椎ヘルニアで手術を考えられている方は、病院や医師の情報をピックアップしておくのをオススメします。

医師によって、手術の経験数に差は出てきます。手術はあなたにとって大きな一歩となるでしょう。

信頼できる先生に出会えると良いですね。

手術での合併症はあるの?

合併症では、手術によって細菌感染する場合があります。細菌感染になった場合は再手術が必要となります。

手や足が動かなくなる四肢麻痺になるケースもあります。手術中に何らかの力が脊髄に加わってしまうことで、感覚障害が悪化してしまうケースもあります。

また、場合によっては脊髄を損傷してしまい、完全麻痺になっってしまう可能性もあります。

また、脊髄の周囲を包んでいる液体(髄液)が外に漏れ出す、髄液漏(ずいえきろう)という合併症もあります。

 

頚椎ヘルニアの手術対象が1か所であれば、全身麻酔下では約2時間、ヘルニアが2箇所であれば4時間かかります。その間は動けないので足の血液の流れが悪くなってしまい、血管の中で血液の塊ができる場合があります。

そして、手術後に動こうとした時、その血液の塊が末梢部分から中枢部分へと流れていき、肺の血管につまることで、肺梗塞という合併症が起きてしまう恐れがあります。

この場合、最悪の死亡することも考えられます。

血流が悪くならないように、手術中に足のふくらはぎを自動的にマッサージをすることで予防のために行われていますが、完全に防ぐことはできないと言われています。

まとめ

いかがでしょうか?

頸椎ヘルニアの手術での成功確率は90%以上とされますが、病院や担当の医師の経験などで頸椎ヘルニアの成功確率は変わってきます。

そのため、頸椎ヘルニアの手術をされる場合はきちんと病院を事前に調べることをオススメします。

一人で抱え込まず、周りの方にも勇気をもって相談してみてくださいね。

\この記事は私が書きました/

非公開: 上嶋 健五(うえじま けんご)

非公開: 上嶋 健五(うえじま けんご)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KOTO整体院

06-6152-7260

06-6152-7260
LINE予約する
受付時間
平日10:00〜14:00 / 16:00〜20:00
定休日
日曜・祝日

〒560-0021大阪府豊中市本町7-1-28豊中本町イマイビル1F